月刊誌 Anchor(アンカー) 月刊誌 Anchor(アンカー)さんより取材の申し入れがあり、先月 元ジャニ-ズのシブがき隊のふっくんこと布川敏和さんが中央市場の丸与へ来店くださりました。 ふっくんとはほぼ同年代ということもあり、とても話しやすい気さく…続きを読む
キャッシュレス・消費者還元事業事務局による審査が完了 7月のはじめにキャッシュレス・消費者還元事業の参加申込みをしていましたが、ようやくキャッシュレス・消費者還元事業事務局による審査が完了いたしました。 なんとか間に合いました。 【消費者還元開始日】2019年10月1日 当…続きを読む
計量器検査 計量器検査 昔から商売人にとって秤(はかり)は無くてはならない特別な扱いをされる道具の一つです。 現在は全てデジタル秤での作業をしていますが、私(八代目)が子供の頃はばね秤または天秤秤で計量していました。 丸与では今…続きを読む
鰹節冷麺 炭火焼肉たむら 先月より炭火焼肉たむらさんより今年の期間限定の冷麺のメニューの一つとして鰹節冷麺を考えていると相談がありまして、鰹節の原料や削り方の違う何点かのサンプルで試食を重ねていただき7月1日より15日まで蒲生本店とみのおキューズ…続きを読む
MBSちちんぷいぷい ロケ MBS毎日放送テレビの情報エンターテイメント番組『ちちんぷいぷい』のディレクターさんからの出演依頼があり、本日中央市場と空堀商店街の丸与にロケ隊がやってまいりました。 取材の内容は私が思っているものと違いましたが、仕事を…続きを読む
キッズプラザ大阪 ~こども食まつり~ 報告 今年も日本食糧新聞社さんからキッズプラザ大阪~こども食まつり~への協力依頼があり、 11月3日・4日の二日間にわたり本物の鰹節を知っていただく活動をしてまいりました。 今年もたくさんの方々に鰹節削り体験していただ…続きを読む
天神祭 玉神輿 今年も暑い一日がやってまいりました! 鰹節の丸与(有)の店舗がある大阪市中央卸売市場 本場(ほんじょう)は日本三大祭でもある天神祭の一つの講(こう)玉神輿を任されています。 大阪市福島区の中央卸売市場 本場 管理棟1階 …続きを読む